BBSアーカイブス1

落書きボード状態になってしまったBBSの過去ログ
思い出のある書き込みもあるので、密かにこっちに移植して
格納保存しておきます。



1 テストです KANESHO 2000/08/18 16:21
cs12312.ppp.infoweb.ne.jp 男性 会社員 40歳
本日掲示板開設しました。
よろしくお願いします。
2 勝手ながら KANESHO 2000/08/20 18:26
cs12143.ppp.infoweb.ne.jp 男性
実はHPをアップする前にBBSが先に出来てしまいました。
今注目のOMソーラーの家を中心にやっております
工務店のHPの掲示板になる予定です。
それまで、ちょこっと気になること書いていこうと
思います。
3 さようならアンディ KANESHO 2000/08/27 08:11
cs12107.ppp.infoweb.ne.jp 男性
アンディ・フグさんの突然の訃報
悲しいです。
ご冥福を祈ります。
4 めでたくホームページUPしました。 KANESHO 2000/08/28 15:32
cs12218.ppp.infoweb.ne.jp 男性
本日8月28日大安、HPを無事にUPしました。ヤレヤレ・・・
HPでは伝えきれないこと、過激なこと(?)もどしどし書いて行こうと思います。
ここでちょっと自己紹介・・・
掲示板の管理人、ホームページkanesho(金正)の建築士兼営業担当です。今注目のOMソーラーの家を中心に燃料や機械設備に頼らないで夏冬快適に過ごせる家を建てています。
××ハウスや△△ホームには飽き足らない、ローコスト追求、狭小敷地でもどうにかならないか?など難題多いほどファイトがでるタイプの人間です。
そこでこのBBSですが建築家センセイの作品に住むのはゴメンだけどメーカー調のキレイキレイ商品住宅もなんだかなあ〜って気分だったら、「あんな家がいい」「こんな家はできるか」ってことを
自由に書き込む掲示板からスタートしたいと思います。
目指すはnifty住宅フォーラム?
(ケチケチするわけではないけれど)お金は出さないでも豊かに暮らせるような知恵を出し合いましょう!

取りあえず出来立てのHPものぞいて下さい。


5 クレーム産業って KANESHO 2000/08/28 15:58
cs12130.ppp.infoweb.ne.jp 男性
ついでに今日のお題を一つ。
ミツビシ自動車にはほとほと呆れました。個人的にひと頃ミツビシ車にも乗っていたのでさらにショックでした。
建築ことに住宅業界はクレーム産業と言われるくらいクレーム対応が頻繁な業界ですが(だからこそ)クレーム一つをおろそかにしないというのは鉄則で、おまけに欠陥隠しとなったら住宅屋だったらもう生きていけないでしょう。一時欠陥住宅がさかんにワイドショーでもやり玉に上がっていましたが・・・
このところ続く有名メーカーの体たらく・・・大手住宅メーカーだって安心できないぞ〜などとこじつけるつもりは無いけれど
品質を約束することがさらに重要な時代に「ものづくり」の責任の重さを改めて真面目に感じた次第・・・
6 おめでとうございます ターザン2号 2000/08/29 05:43
d30a92dc.catv296.ne.jp 男性
ホームページ開設、おめでとうございます。

OM派、非OM派、いろいろな人の意見が交換できる場になることを期待しています。

私はどっちかって?

そりゃー、もう、OM派(フォルクス系)です。
7 ありがとうございます KANESHO 2000/08/30 08:29
cs12128.ppp.infoweb.ne.jp 男性
ターザン2号さん、早速の書き込みありがとうございます。
おまけに言いたいことしっかり言われてしまいました。
確かに、OMソーラーファンクラブの集い にはしたくありません。
HPでは書けないような本音の意見でやっていきたいです。
過激なトークをお待ちしています。
8 祝、開設 bule.D 2000/08/30 20:58
g7129.dion.ne.jp
いよいよ、立ち上がりましたね。
夏涼しいOMの家、つくってください。
9 魅力的なWEBサイトを。 トランジスタラジオ 2000/09/04 14:16
yokaichiba2-5.chibanet.or.jp 女性 主婦 28歳
こんどは、、Flashを使ってcool!な、web siteに、期待します。
11 やってみましょう KANESHO 2000/09/04 19:12
cs12241.ppp.infoweb.ne.jp 男性
トランジスタラジオさん。書き込みありがとうございます。

> こんどは、、Flashを使ってcool!な、web siteに、期待します。

cool!なってとこになかなかのセンスを感じます。
長い目でみて期待して下さい!
とはいえ、まずはNetscape問題を解決しないと・・・
12 解決しました。 KANESHO 2000/09/05 10:08
cs12309.ppp.infoweb.ne.jp
ホームページがNetscapeで見られない問題ですが、解決できました。Netscapeで覗かれた方ごめんなさい。
原因はほんのちょっとしたHTMLの記述ミスでした。
実はniftyのネット関連のフォーラムに質問の発言したところすぐに対処法のメールが届き、簡単に修理出来ました。
今回の件ではネットの良いところをまざまざと感じました。
で、このBBSも皆さんのお役に立てるような場にしたいと
しみじみ思う次第です(マジメ)。
13 HP開設おめでとう paopao 2000/09/08 02:35
cj3002446-a.ksrzu1.kt.home.ne.jp 男性 自由業 38歳
HP開設おめでとう!風の噂で、聞きました。

ちゃんとできているじゃないですか、りっぱ。BBSもあって。
ひょっとしてパフォーマーで作ったの?頭が下がります。

また近くに来たら寄って下さい。
14 おめでとうございます。 golf3 2000/09/08 22:00
p45-dn02hkasima.ibaraki.ocn.ne.jp 男性 会社員 28歳
ホームページ開設おめでとうございます。たびたび立ち寄らせていただきます。あんな家こんな家・・・。あんな客こんな客・・建築知識の「お施主列伝」をみて、みんなこうかと思う毎日。住宅の施主をやらせると人間性が分かるっていいますがOMのお客さんはどうなんでしょうか。なんて書いちゃまずいなー。
15 今日のお題 う゜(KANESHO) 2000/09/09 09:58
cs12128.ppp.infoweb.ne.jp
開店祝いの花輪がたくさん届いたみたいで
みなさんありがとうございます。
さて
しばらくぶりに今日のコラム(まったく個人的経験ですが)
・・長男が生まれた時(約10年前)赤ちゃんは「うつぶせ寝」
が主流でした。やれよく眠る、ぜっぺき頭にならない、欧米
では仰向けにしない・・ などなど〜乳幼児洋品のお店には
「うつぶせ寝」用の固めの布団しか無かったほどです。
ところが数年後には
乳児の突然死の原因の一つとされ今ではまったく見かけません。
次に約5年前、娘の時は「母乳かミルクか」が問題でした。
現在のお母さんの母乳にはダイオキシンが含まれているので
完全調製のミルクの方が安心(!?)・・というヤツです。
ただし赤ちゃんとお母さんのスキンシップという心理的
安心感も発育上絶対重要なものだという反論もあったわけで
今ではどうなんだろう、と思っていたら
最近、野菜を使い切るかどうかという新聞の投書を見かけました。
「ゴミ問題」の上でも野菜は皮や芯も残さず使い切るのが
いいという意見とこちらも土壌汚染や薬品処理の心配から
皮の近くは食べない方がいいという意見。
時流のまま当時よく考えずに「うつぶせ寝」で育てた者としては、
自分なりにメリット、デメリット(リスク?)を考えた
上で判断してどっちかを選択するしかないと思いますが。
さてみなさんならどっち?
19 HPの印象ひとこと Marines 2000/09/25 01:36
c238163.ap.plala.or.jp 女性 公務員 33歳
遅ればせながらHP開設おめでとうございます。
シンプルで心のこもったメッセージが感じられるHPですね。TPのアメリカンブルーもきれいに咲いてますし。。。
これからも楽しみにしています。

終わりに一言「猛暑対応型OMの家」なんて可能ですか?


20 パッシブでクールに う゜(KANESHO) 2000/09/25 18:53
cs12216.ppp.infoweb.ne.jp
久々に書き込みありました。
Marinesさんありがとうございます。
荒い画像でよくアメリカンブルーがお解りでした。

今年の夏は暑かったせいか発言8のbule.Dさんのコメント
にもありましたが、夏場対策が気になるところです。
OM的には小屋裏の熱気抜き専用の排気ファンを
セットで考えたいところです。
それでなくても暑くなりがちな小屋裏に暑い空気を
一度は取り込んでいるものですから・・・
パッシブ的には昔の農家の茅葺き屋根(極厚の屋根断熱!)
と京都の町屋の夏のしつらえ。(この辺はソーラーキャット36号
に記事が詳しく出ています。実証的でたいへんわかりやすいです。
バックナンバーの在庫たくさんあります。ご希望の方はメール
下さい)そこで
クーリングに必要な自然の冷熱源を探すと土間床のヒンヤリさに
がぜん注目したいのですが・・・
(クールチューブはチューブを通る空気の湿気を考えると
ちょっと躊躇・・・中途半端にはやらないほうがいい!?)
そこで今再注目の「土間」をプランに取り入れて
土間リビングをメインに据えたプランで
冬はお日様で直接土間をあっため蓄熱させて
そのまんまダイレクトゲインで冬はあったか・・・
複雑な理屈やシステムは無し、まさにパッシブデザインで・・
などと考えていますが・・・
でも無理な話ではないのですが。
こんなアイデア誰かのってくれませんか?
ついつい調子に乗って長文になってしまいました。失礼
他に何かパッシブな夏対策のアイデアありましたら皆さん
よろしくお願いします。



21 今度のお休みに golf3 2000/10/04 22:11
q07-dn04hkasima.ibaraki.ocn.ne.jp 男性 会社員 28歳
「本当に苦労した人は、自分の苦労を語らない」などといいますが、去年の今頃は一生懸命やっていたような。「足の裏の米粒」試験。私の登録番号は28万番台。合格率が15%と考えると、約186万人が受験している?みなさん大変苦労している。
しかし私いまだに苦労している。学校のローンがまだ・・・。安かったのか、高かったのか。

22 上棟 golf3 2000/10/22 10:43
p46-dn02hkasima.ibaraki.ocn.ne.jp 男性 会社員 28歳
OMの上棟ってどんなふうにやるんですかね。工法ではなくて。
昨日、私のつとめている木造在来のなんというかローコストのお家をつくってるんですが、場所によっては餅まいたりするんですけど。2×4とかもみたことないですし。
お酒とか塩とか米とか。感覚的にきよめている?感じはしますが。
こんどの現場は奥さんが外人さんで、どこの人かは聞き忘れましたが、職人の女人禁制、親子禁制令がひかれてしまいました。コストを押さえるために職人はだいたい親子とか奥さんつれてくる人が多いし。宗教ってむずかしい。「宗教対応」っていう項目つくって追加料金もらってもいいんでは?お客さんの注文だし。
迷惑なのは監督だけ。
23 祝上棟 う゜(UNIMARU) 2000/10/23 09:12
cs12131.ppp.infoweb.ne.jp
golf3さん、ありがとうございます。
これからも業界ウラ話ネタ的な投稿期待しています。
さて
OMの家の上棟ですが、別に変わりはないですよ。OMの
家といっても在来工法ならまったく同じですから。
まあフォルクスハウスだと2〜3日で一気に柱梁から
屋根、壁のパネルまで建て込んでしまいますので
あっという間に外回りの下地まで出来上がってしま
いますので、ちょっと在来の感覚と違います。
そのせいかほとんど上棟式はやりませんね。
もっとも在来物件でも最近は上棟式はパスという
ケースも多くなりました。これもその地域や工務店
伝統?(しきたり)にもよるのでしょうが・・・
個人的にもあまり上棟式はあってもなくても気にならなく
なりました。
さてあなたは上棟式 やる派?やらない派?
25 見学会やりました。 う゜(UNIMARU) 2000/10/23 09:58
cs12131.ppp.infoweb.ne.jp
ついでにもう一つ
昨日(21、22日)久しぶりにOMの家の見学会をやりました。
(フォルクスAの10寸勾配の大屋根タイプ)
今回はカラーの折り込みチラシも出したので大勢さんに来場頂き
ました。会場が入居宅だったのでオーナーさんが説明係になり
特に奥さんはすっかり展示場のアドバイザー状態で大活躍。
(お疲れさまでした。この場で御礼申し上げます)
なかなか楽しい雰囲気の見学会でした。
これから冬場にかけてまた見学会の予定をしていますので
皆さんのご来場お待ちしています!
26 いつの日かきっと・・・ makoron 2000/10/24 13:16
ns3.chibacoop.or.jp
先日の22日の見学会行ってきました。
既にお住まいのお宅を拝見したのは、初めてでしたのでいろいろ
感じてきました。ハンドリング?BOXの音、フォルクスハウスに
雨戸がなかったことなど 実際に見て実感できました。
雨戸シャッターも電動で音も静かでいいですね。
奥様が「金正さんに出会ったことが この家を実現できた
こと ほんとうによくしてくださった」とお話していたのが
印象的に残っています。
我家もいつか 金正さんといっしょに家つくりしたいとおもっています
その時はよろしくお願いいたします。
27 めざせ21世紀の家づくり う゜(UNIMARU) 2000/10/27 08:56
cs12128.ppp.infoweb.ne.jp
makoronさん ありがとうございます。
長期計画でもずっと夢を持ち続けてがんばって下さい。

そういえば築4年の家にお住まいの方で
次は理想の家造りしたいので
20年計画でこれからずっと勉強するとういう方
も今回いらっしゃいましたっけ
28 ほめ殺し う゜(UNIMARU) 2000/11/04 19:50
cs12217.ppp.infoweb.ne.jp
別に悪意はありませんので実名でいきます。
ミサワホームさんの宣伝ってうまいと思います。
もう2〜3年前ですが「センターリビングの家」っていうのが
ありました。玄関から廊下を取らずにいきなりリビングに入り
2階へ行くのにもリビングを通らなければならないというプラン
の家です。(でした?)
当初この広告見たときは正直やられたと思いました。
私事ですが・・・
もう十何年か前、住宅の設計をかじり始めた頃、玄関から廊下を
通ってリビングはこの辺りなどとプランニングしてましたが
ことごとく師匠からは「ナンセンス!」とけなされました。
(今思うと意味のないプランだというのと「お前はセンスが無い」
というのと両方だったのかも)
広くはない家ならば物理的にスペース配分を考えても
通過するだけの廊下は少ない方がいいわけです。ともかく廊下を
如何に無くすか、広間となる空間に動線が錯綜せずに溜まれる
居間をつくるか、をずいぶんたたき込まれたものです。
それが建築家???の設計したプランだなどと赤面の至りにも
考えていたのです。(若かった!)
その辺を住宅メーカーさんがうまいコピーと一緒に大々的に
広告したものですから、こりゃまいったというカンジだったのですが・・・
その後はあまり目にしませんので「商品」としてはあまり
売れなかったのか?結局ハウスメーカーのお客さんには受け入れられなかったのか?
とはいえ無意味な廊下は要らない、家族の気配の分かるような
リビング中心のプランを良しとする方は(昔から)少なからず
いらっしゃるわけで、大手メーカーはだからこそ綿密に
マーケティングした上で「商品」にしたのでしょう。
やはりプランの考え方だけを訴えるのでは難しかったのかも・・
この共有大空間の家を快適にする「仕掛け」として
OMソーラーみたいなものがピッタリだったりするのですが・・
やたら長くなりそうですので、続きはまた・・・・
29 ほめ殺し-その2 う゜(UNIMARU) 2000/11/07 11:09
cs12227.ppp.infoweb.ne.jp
というわけで28番の続きです。ええっと
ミサワさんの広告ですが、この前は「主室をつくろう」みたいな
内容でした。家族の核であるのは夫婦だからもっと夫婦が居られる
ような部屋をしっかりつくったらどうですか・・といったカンジ
だったでしょうか。最近の「家族」の形がゆらいでいると以前から
いわれるような社会問題をテーマにもって来たようです。
この辺はさる作家の住宅関連の本に書いてあるような気がしますが
聞けば大手メーカーは建築家や作家などからもずいぶん
ヒアリングして最近の動向を調査(マーケティング)している
ようで・・・
とかく最近は住宅の性能比較だとハードの数字に目が行きがち
な中で、子供が帰ってきたらすぐ部屋へこもらず必ずリビング
を通らせるとか夫婦の部屋を十分に取ったらどうかなどあくまで
プランのソフトの部分を訴える広告を打てるというのに
拍手です。パチパチ・・
というのもこれまでやれ3LDKだ4DKだと食事する場所プラス個室の
集まりというプランですさまじい数の家が建てられて来たので
しょうがそれはもうちょっと違うか?と疑問を持ち始めた
のがちょうどこの世紀末。
21世紀住宅は何もハードなSFチックなものでなく、20世紀(後半)
のしがらみから抜け出た空間になる!
あるいは逆に「永遠に完成しない家」というフォルクスAの
コンセプトもかなりいい所ついてるなどと思う次第。
(手前みそ)  チャンチャン
しまらない結論ですが、この項まだまだ続く・・・

30 20世紀最後の冬 う゜(UNIMARU) 2000/11/12 08:55
cs12231.ppp.infoweb.ne.jp
ちょっとヘビーなトピックスが続いたのでお口直しに・・・

11月になってようやく寒くなってきました。こうなると
やはりパッシブ暖房が気になります。ソーラー暖房だと
お天気の日だけ暖かいのではと思いがちですが・・・
今月の(OMの)「ひまわり通信」で香川県のユーザーさんの
コメントにもありましたが「秋口から思い切って蓄熱を始めて
しまう。」という手・・・私が思うにこれは実に正しい!!
早めにコンクリートを暖めてコンクリートの冷え切る温度を
カサ上げ出来れば20世紀の蓄熱が21世紀に持ち越しできる
と言うことです。
単なる高断熱の箱の中を寒くなったら暖房する(容量は小さく
て済みますというのが理屈でしょうが)家ではなく、冬のため
に秋からせっせと貯蓄するようなもので、なかなか面倒な
気がしますが、それがパッシブのパッシブたるゆえん・・・
32 スミレアオイハウス う゜(UNIMARU) 2000/11/17 12:11
cs12231.ppp.infoweb.ne.jp
TV欄に「住宅」と出ていると何となく気になって見てしまいます。
今週は12チャンネルで小さな家を紹介していました。

増沢洵さん(建築家)の自邸を再現したたった9坪の家。それでも
全然狭さを感じさせません。
この前さんざん発言した一つながりの空間の家をそのまま表現
されている(私にとってはうらやましい)理想のプランです。
おまけに(建築の教科書には必ず載っている有名な作品ですが)
とても昭和27年のものとは思えない新しさです。(内装が新しい
という意味ではありません、念のため)
やはりモダニズムは不滅です。少し前の雑誌にもたくさん取り上げ
られていました。興味ある方はぜひ見てみて下さい。

とはいえ9坪の住まいに住もうという心意気に拍手です!
33 HP更新 う゜(UNIMARU) 2000/11/19 08:11
cs12130.ppp.infoweb.ne.jp
ほとんど管理者の独り言BBS状態ですが・・・

本体のHPにちょっと気が早いですがクリスマスレース
を載せてみました。あと簡単なアニメーションイメージ
にトライしてみました。(くるくる回るだけです、次は
Flashに挑戦だっ)
随時写真もUPしています。覗いてみて下さい。
34 見学会の感想です Marines 2000/12/03 01:43
c148065.ap.plala.or.jp
以前から興味のあった庭田氏設計のOMの家、ということで見学会にお邪魔しました。
銀色の外観と一歩家の中に入ったときの印象があまりに違うので、ほとんど同じ家とは思われないくらいの意外性にびっくりです!(これってどこかで聞いたような言い回し?)硬い・無機質・直線のイメージから一転、土と木と曲線が織り成すあたたかい雰囲気に包まれました。
こういう実感は、なかなか雑誌やTVでは味わえないと思います。
家に興味のある方はぜひ、見学会に足を運ばれることをお薦めします。(と言っても、こんな時間になってPRしてもほとんど効果ないかも。管理人さん、お役にたてずすみません。)
ちなみにMarines宅は金正さん施工のOMの家に住んでもうすぐ1年になりますが、とても快適に過ごしてます。特に冷たい風が吹く晴れた冬の日はOMの暖かさが身に沁みます。明日も晴れると良いなぁ。
35 住宅の基礎の講習にいってきました。 golf3 2000/12/03 10:31
p33-dn02hkasima.ibaraki.ocn.ne.jp 男性 会社員 28歳
木造住宅産業協会に住宅基礎設計の講習に行ってきました。いやーすっかり営業されてしまいました。というより自分の知識のなさ?特に「地盤」についてです。
地名に「沼」とか「田」とか「池」とかつく所って多いですよね。沼田、溜池、新田などなど。ちょっと考えれば分かりそうなものですが、そこって昔そういう状態だからそう言う地名がついたんですよねー。「べた基礎標準!」とうたっている工務店がよくありますが、「砂上の楼閣」っていう言葉をクリアするのは、あくまで基礎の出来合いではなく、良好な地盤があってのもの。これから基礎の主流は杭基礎か?ってくらい、おどかされましたー。
ちなみに私のもとの実家の住所は「浜新田」。
そういえばちょっと傾いてたかな−?
36 見学会やりました-その2 う゜(UNIMARU) 2000/12/04 08:35
cs12226.ppp.infoweb.ne.jp
12月2,3日の東酒々井での見学会は無事終わりました。
ご近所の方、建て主さんの友人知人、見学会リピーター、OB建て主
さんに、初めての方など入り乱れて(?)の会場でした。

Marinesさんありがとうございました。
モデルハウスのないわれわれには見学会が一番の出会いの場。
OMの見学会って建てる前の方は4回、5回は当たり前のように見に来てくれて、OBになってからも見学会に足を運ばれるのですよね。本当に感謝です。
しっかりとした建物の見学会を続けていかないかんなあ〜と
思う次第です。
37 地盤と基礎 う゜(UNIMARU) 2000/12/04 08:48
cs12111.ppp.infoweb.ne.jp
golf3さん、お久しぶりです。

確かに地盤あってのものですよね。
その上に基礎の設計もあるというはずで。ただその地盤の見極め
が非常に難しい。安全サイドで考えようとするとどうしても
過剰な仕様におちいりがちで。
大丈夫(だろう)でやって瑕疵を問われるのは避けたいし、かと
いって過剰な費用を建て主さんに強いるのもどうかと・・・
なかなか難しいところです。
あくまで判断の根拠を正確に建て主に伝える情報公開がますます
必要になってきているということか・・・
38 テラ工法、フォルクス、在来 ハイダグアイ 2000/12/08 23:00
e172217.ppp.dion.ne.jp 男性 自営業 38歳
建物写真帳を見ましたが、テラ工法ってなんですか?
それと、在来とか、フォルクスでOMを建てていますが、どれがいいんですか?
金正さんの得意な工法はなんですか?
質問に合わないと思いますが、OMや○○工法で建てるということより、なにかのこだわりや家に対しての考えがベースにあって、モノを造れる、金正さんがつくれる空間が見てみたいのですが・・・。また、それが映し出されているOMやフォルクスなら、私は興味が湧くのですが・・・。(長々と書いてしまいましたが、時折寄らさせていただきます)
39 UNIQLO現象 う゜(UNIMARU) 2000/12/09 19:56
cs12116.ppp.infoweb.ne.jp
ハイダグアイさんありがとうございます。
久々のお問い合わせメールでした。

確かに「テラ工法」始めました。・・ではわかりませんよね。
でも実はこういうメールを待ってた訳です。実際どれくらいの人が
興味をもって見てくれているのかと、不安を感じつつちょこちょこ
UPしていたので・・・後日新しいコンテンツを増やすつもりです。

>質問に合わないと思いますが・・・
いやいや ズバリ的を得たスルドイご指摘です。
初期バージョンの写真帳などはほとんど世紀末的様相(?)の
脈絡が見えにくいラインナップで「金正テイストって何なの?」
という感想もありました。
これも蓄積があって整理されていくんでしょうか、ひとつ長い目で
見てやって下さい。

家づくり心情的には独り言状態の過去ログ(長文)があります
ので、さかのぼっての書き込みも読んでみて下さい。
その上で他の方からもコメントが張り付くような
刺激的な投稿お待ちしております。
41 早速・・・ ハイダグアイ 2000/12/13 21:49
g005081.ppp.dion.ne.jp 自営業 39歳
早速、UPした写真、見せてもらいました。テラ工法は無垢の木を使った家なんですね。フォルクスは「すっぴんの木の家」と本に書いてありましたが、集成材とベニヤで木の家というのはどうも納得がいかなかったんですが・・・。植林を見て、緑があるから自然といっているような感じでしたので、フォルクスは。
きっと、金正さんは地域の工務店で木にこだわって家造りをされているんですね?
私は日本酒が好きで全国の地酒を飲み利きしていますが、地方の蔵に「和醸良酒」という言葉があります。和は良い酒を醸す。職人のこだわりと材料の吟味、技術、そして和。何かを作ることでは相通じるものがあるのでは。

管理人さんの独り言、これからも続けてください。
42 めりいくりすます う゜(UNIMARU) 2000/12/24 16:59
cs12232.ppp.infoweb.ne.jp
「和醸良酒」・・・深い言葉です。
大袈裟なものは持ち合わせていませんが
建築には建築主、設計者、施工者の三位一体が大切と言われて
きました。もちろん工事に関わる多くの職人さんや関係者の
信頼関係「和」があってのものです。すべからくモノ造りに
大切なの「和」ということでしょうか。
NHKの番組で「プロジェクトX」というモノづくりの現場の
ドキュメント番組がありますが、あのドラマを見ていると
まさにそんな気になります。
そこに例の中島みゆきの歌がかぶると・・・ううつ
最近になく、はまった番組です。
(極私的コメントで失礼しました)
では、みなさん よいクリスマスイブを
43 みなさま良いお年を う゜(UNIMARU) 2000/12/29 08:27
cs12147.ppp.infoweb.ne.jp
2000年9月に立ち上げたBBSですが、おかげさまで21世紀にも
継続できそうです。
本日、本体のHPのアクセス数をBBSが越えてしまいました。
これまではHPを覗いた方が立ち寄られていると思っていました
(ちょうどHPアクセスから20少ないくらいでずっときていました)
OTDのメニューから直接立ち寄られる方が多いのでしょうか。
2001年は、もっとホットな情報が飛び交う掲示板に出来ればと
思っています。
これまで書き込みいただいた方、お立ち寄り下さった方には
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
では皆様、よいお年を。
44 謹賀新年 う゜(UNIMARU) 2001/01/09 08:19
cs12111.ppp.infoweb.ne.jp
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。
21世紀の家を考えている人や、もちろん20世紀に
建てた家に住んでいる人の幅広い意見交換の場となれるよう
よろしくお願いします。
45 お知らせ う゜(UNIMARU) 2001/01/13 17:12
cs12308.ppp.infoweb.ne.jp
OMソーラーの家-フォルクスハウスAの見学会を1月20,21日の
土日に開催します。場所はJR佐倉駅近くの佐倉市白銀です。
詳しくはHPをご覧下さい。(Homeをクリックするとリンクします)
この機会にパッシブ住宅の実際をぜひ体感してさい。
また今回のお宅は建て主さまのご厚意でご入居までの間、いつでも
内覧出来ます。(2月いっぱいくらいまで)期間中ご都合の悪い
方、じっくり説明してもらいたい方などに対応いたしますので
合わせてご連絡下さい。
46 21世紀のパッシブ雑感 う゜(UNIMARU) 2001/01/13 17:42
cs12329.ppp.infoweb.ne.jp
今週の新聞に大きく広告が出ましたがどうもOMソーラーというと
あったかい空気を部屋中に出す・・みたいなイメージになりがち
ですが(一般のユーザーさんも作り手側にも)ずっと「そうじゃ
ないでしょっ」大切なのは「蓄熱でしょっ」って思っておりまし
たが、ようやく認知されだしたようです。(今年辺りはブレイク
必至?)この辺のことに興味ある方はOMソーラー協会HP内の「ひ
まわり会」のSITEをぜひ覗いて見て下さい。(無料でどなたでも
入会できます)やはりパッシブの基本は熱を上手に蓄えて家全体
ひとつの環境にすることです。その上で低くめで寒くはない程度
でも快適に暮らせるようなカラダに人間も変化することが21世紀
をサバイバルする秘訣!(ちょっとカゲキか)
ひと頃家の床下の土間の蓄熱性能までも利用したパッシブ住宅を
かじった身としては年明けから「そうそうその通り」と思える
意見(やさしいOM「集熱と蓄熱」)を目にして思わず頷いて
しまった次第。
他にもいくつか考えることもありますが、それは今後に・・・
47 2001年の見学会と初夢 う゜(UNIMARU) 2001/01/22 12:18
cs12142.ppp.infoweb.ne.jp
20〜21日に新年初めての見学会をやりました。
土曜日は小雪のちらつく曇りで夕方から雪になり日曜はどうなる
ことやらと思いましたが、朝から快晴でホッとしました。
こんななかでも大勢さんが来場してくれました。決して開店休業
にならないのがOM見学会のすごいところ。
今回はフォルクスの見学会とはっきり告知したので、研究熱心な
方が多く鋭い質問が飛び交っていました。
ご来場いただいた方々にはありがとうございました。
さて
今回は、アンケートの中にシャレで「夢の21世紀ハウスのイメージ」は?という質問してみたのですが、省エネも含めてエコ
ハウスや環境、資源に配慮みたいな内容が大半でした。
OMに興味持つような人に対しては当たり前か?
家事労働はオートメーションとロボット、どこでもネットに
つながるスーパー電脳ハウスみたいなイメージは皆無でしたね。
将来可能な技術予測なんかはよく見ますが、未来の住環境の
イメージって(特に子供たちの)どんなものなのでしょう?

49 再開しました。 管理人より 2001/02/03 17:57
cs12212.ppp.infoweb.ne.jp
1月最終週からアクセス出来ない状態が続いていました。
大元のサーバーが重体で、ハードウエアごと総取り替えして
復旧したようです。(いろいろ大変なことがあるものです)
たいへんご迷惑をお掛けしましたが、現在はもと通りに
なっております。
アクセスも1000番を越えたところで新規再開です。
50 現場監督独り言 golf3 2001/02/06 22:09
p20-dn01hkasima.ibaraki.ocn.ne.jp 男性 会社員 28歳
やっとこさっとこ、建築基準法改正での業務増に慣れはじめてきました。地方の工務店の対応の遅さをまざまざと・・・という感じでしょうか。金物、金物。施主様が見えないところで地震に対抗している・・・のかなー。職人さんに説明して、抵抗されて、ああやっと一段落。給料増えないのに。
こんな苦労のかいがあってか?ついでに受けた一級建築施工管理技士に合格。2つめの国家資格。むう・・自爆ぎみなこの資格。ああ肩凝りがとれない。(つづく)